朴瑞生(読み)パク・ソセン

朝日日本歴史人物事典 「朴瑞生」の解説

朴瑞生

生年生没年不詳
朝鮮王朝初期の官人。日本語読みは「ぼく・ずいせい」。字は汝祥,号は栗亭。太宗7(1407)年科挙に合格正長1(1428)年通信正使として日本に派遣され,翌年京都で室町幕府将軍足利義教に謁見して帰国した。帰国後朝廷に復命して,幕府に海賊禁止の実力がないこと,盛んに銭が通用していることなど日本の状況に関して報告した。

(鶴田啓)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朴瑞生」の解説

朴瑞生 ぼく-ずいせい

?-? 朝鮮王朝の官僚
1407年科挙に合格。正長(しょうちょう)元年朝鮮通信使の正使として来日,翌年室町幕府将軍足利義教(よしのり)に謁見して帰国した。帰国後,農業への水車の利用,銭の流通など,当時の日本の生活や社会情勢をくわしくかいた復命書を提出した。字(あざな)は汝祥。号は栗亭。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android