朽腐(読み)きゅうふ

精選版 日本国語大辞典 「朽腐」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ふキウ‥【朽腐】

  1. 〘 名詞 〙 くさって元の形がくずれること。朽爛。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「草木と倶に朽腐(キウフ)することを快しとせず」(出典:国会論(1888)〈中江兆民〉)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐斉策・閔王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「朽腐」の読み・字形・画数・意味

【朽腐】きゆう(きう)ふ

くさる。腐朽する。〔漢書、楊王孫伝〕鬼の言爲(た)る、歸なり。~千載の後、棺槨朽腐して、乃ち土に歸り、其の眞宅に就くことを得ん。

字通「朽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む