杉原泰雄(読み)すぎはら やすお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉原泰雄」の解説

杉原泰雄 すぎはら-やすお

1930- 昭和後期-平成時代の憲法学者。
昭和5年4月15日生まれ。47年一橋大教授。平成6年東海大教授,8年駿河台大教授。フランス革命期の国民主権研究を発展させ,日本国憲法の基本原理は人民主権であるとする理論展開。憲法擁護の論陣をはる。静岡県出身。学習院大卒。著作に「国民主権の研究」「民衆の国家構想」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む