杉浦竜吉(読み)すぎうら りゅうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉浦竜吉」の解説

杉浦竜吉 すぎうら-りゅうきち

1868-1930 明治-昭和時代前期の貿易商
明治元年生まれ。ロシアウラジオストクに杉浦洋行を開設。明治26年単騎シベリア横断をおえた福島安正同地で出むかえたことが福島著書にのっている。のち清(しん)(中国)ハルビンにうつりすんだ。昭和5年5月16日死去。63歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む