李秉喆(読み)りへいてつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李秉喆」の意味・わかりやすい解説

李秉喆
りへいてつ / イビョンチョル
(1910―1987)

韓国(大韓民国)の実業家、新聞経営者。慶尚南道宜寧(ぎねい)の出身。1934年(昭和9)日本の早稲田(わせだ)大学を中退大邱(たいきゅう)に帰り商業を営み始めたが、成功を収めたのは第二次世界大戦後である。李承晩(りしょうばん)大統領の支援を受け、第一製糖、第一毛織を設立したのを基礎に韓国最大の三星(サムソン)財閥を形成した。グループ傘下には三星物産三星電子など約30社があり、家庭電化器具、半導体製品などが「サムソン」のブランド名で販売されている。またマスコミ界にも進出、1965年『中央日報』を創刊した。経済人協会長(1961)などを歴任。1982年以来、韓日経済協議会顧問を務めるなど日本の経済界と密接な関係をもった。『湖巖(こがん)自傳』(1986)などの著書がある。

[小松原久夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「李秉喆」の解説

李 秉喆 (り へいてつ)

生年月日:1910年1月30日
韓国の大財閥・三星グループ総帥
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の李秉喆の言及

【三星財閥】より

…韓国の代表的な財閥,企業グループ。中核企業である三星物産(1995年度資本金1417億ウォン)は日本統治時代に醸造業に着手していた李秉喆(りへいてつ)が1937年に設立した三星商会が前身で,これが47年の三星物産公司を経て,52年に現在の組織となった。その後アメリカの援助物資を扱う製糖・梳毛・製粉工業に進出(1953年第一製糖,54年第一毛織を設立,58年には第一製糖に製粉部門を併設),三星グループは朝鮮戦争後の復興期に,輸入依存度の高かった消費財の国産化を行うことによって事業を拡大し,50年代末には韓国屈指の財閥になった。…

※「李秉喆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android