村井見朴 むらい-けんぼく
1702-1760 江戸時代中期の医師。
元禄(げんろく)15年4月生まれ。村井琴山(きんざん)の父。肥後(熊本県)の人。熊本藩主細川重賢(しげかた)に医学校の創立をすすめ,宝暦7年再春館がひらかれると教授となる。すでに失明していたが,起用にこたえて運営と指導にあたった。宝暦10年11月13日死去。59歳。名は能章。号は復陽洞真人。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
村井見朴 (むらいけんぼく)
生年月日:1702年4月13日
江戸時代中期の医師
1760年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 