村井琴山(読み)むらいきんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「村井琴山」の意味・わかりやすい解説

村井琴山
むらいきんざん

[生]享保18(1733).熊本
[没]文化12(1815).3.1. 熊本
江戸時代中期から後期の古方派医師。名はちゅう,字は大年,通称椿寿。父見朴も医師で,盲目ながら熊本医学館の教授であった。父の講義を助け,父の死後,京都に行き,張仲景の『傷寒論』の価値を世に知らしめ,万病一毒説を唱えた吉益東洞について学び,帰郷して九州各地で,『傷寒論』を講述した。晩年に熊本藩医となる。著書に『医道二千年眼目編』『類聚方講義』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村井琴山」の解説

村井琴山 むらい-きんざん

1733-1815 江戸時代中期-後期の医師。
享保(きょうほう)18年7月16日生まれ。村井見朴(けんぼく)の長男肥後(熊本県)の人。京都で吉益東洞(よします-とうどう)にまなび,九州各地に吉益流古医方をひろめた。50歳をすぎて熊本藩医となる。詩文にすぐれ,また琴曲をこのんだ。文化12年3月1日死去。83歳。名は杶。字(あざな)は大年。通称は椿寿(ちんじゅ)。著作に「医道二千年眼目編」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「村井琴山」の解説

村井琴山 (むらいきんざん)

生年月日:1733年7月16日
江戸時代中期;後期の医師
1815年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android