村木 雅美
ムラキ マサミ
明治・大正期の陸軍中将,男爵 貴院議員。
- 生年
- 安政3年10月8日(1856年)
- 没年
- 大正11(1922)年2月8日
- 出生地
- 土佐国安芸郡田野村(高知県)
- 経歴
- 13歳で軍人を志して高知城下に出る。明治4年上京、旧藩主山内氏の海南私塾で学んだ。のちフランスに留学、砲兵科を修め、砲兵少尉に任官。日清戦争、日露戦争に出征し、39年陸軍中将に昇進。40年男爵となり、東宮武官長兼東宮大夫を経て、大正元年侍従武官。同年待命し、貴院議員となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村木雅美 むらき-まさみ
1856-1922 明治-大正時代の軍人。
安政3年10月18日生まれ。明治13年楠瀬幸彦(くすのせ-さちひこ)とともにフランスに留学,砲兵科をまなぶ。陸相秘書官,陸軍省副官をへて明治34年東宮武官長。中将。大正元年貴族院議員。大正11年12月8日死去。67歳。土佐(高知県)出身。陸軍士官学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 