デジタル大辞泉
「杜宇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
と‐う【杜宇】
- 〘 名詞 〙 鳥「ほととぎす(杜鵑)」の異名。
- [初出の実例]「花辺移レ杖欲二黄昏一 杜宇数声烟雨村」(出典:了幻集(1392頃)次韻千巖和尚)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「杜宇」の読み・字形・画数・意味
【杜宇】とう
蜀の望帝の名。死んで鳥となったという。杜鵑、ほととぎす。晋・左思〔蜀都の賦〕碧は
弘の血より出で、鳥は杜宇の魄(はく)に生ず。字通「杜」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 