デジタル大辞泉
「杯をする」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さかずき【杯】 を する
- ① 酒を飲んで別れを惜しむ。別離の宴をする。
- [初出の実例]「妻子とも暇乞をし、またそち共盃をして」(出典:虎寛本狂言・武悪(室町末‐近世初))
- ② 結婚、養子縁組などの関係を結んだしるしとして、杯をかわす。
- [初出の実例]「めでたき次郎太夫にさかつきして、子どもをあやかり侍らんとのたまひて」(出典:御伽草子・宝くらべ(室町時代物語大成所収)(室町末)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 