東京しゃも(読み)とうきょうしゃも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「東京しゃも」の解説

東京しゃも[畜産]
とうきょうしゃも

関東地方東京都地域ブランド
東京しゃもは、ブロイラーだけでなくおいしい鶏肉を食べてみたいという要望に応えて畜産試験場で開発された。日本の伝統的な鶏肉の味を最大限に生かしており、他の鶏肉と比べると赤身が濃く、良くしまっているのが特徴。じっくり育てあげた鶏のため、歯ごたえがあり、肉の熟度が増している。ひなを都内農家に配布し、専門店との契約生産がおこなわれている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android