共同通信ニュース用語解説 「東京五輪の感染対策問題」の解説
東京五輪の感染対策問題
東京五輪・パラリンピック組織委員会は、新型コロナウイルス対策として、来日する選手らの行動範囲は選手村や競技会場に限るなど大きな泡(バブル)のように包んで外部との接触を遮断する「バブル方式」を採用。選手らは唾液による抗原検査を毎日受けてもらう。しかし政府対策分科会の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東京五輪・パラリンピック組織委員会は、新型コロナウイルス対策として、来日する選手らの行動範囲は選手村や競技会場に限るなど大きな泡(バブル)のように包んで外部との接触を遮断する「バブル方式」を採用。選手らは唾液による抗原検査を毎日受けてもらう。しかし政府対策分科会の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...