1985年(昭和60)に設立した学校法人三幸学園を母体として,足立区基本構想審議会による「文化教育立区=高等教育・研究機関の誘致」に基づき,2007年(平成19)に設立。「教育・研究・社会貢献機能を通じて,人を活かし,世の中の困難を希望に変える」ことを使命とし,「技能と心の調和」を教育理念に掲げる。こども心理学部,モチベーション行動科学部の2学部を有する。「学習サポート」体制が充実しており,「学生の面倒見が良い」大学として,高い評価を得ている。また「いつでもどこでも」学べる大学として通信教育課程を設置している。東京都足立区にキャンパスを構え,2016年5月現在,2297人(通信教育課程を含む)の学生を収容する。
著者: 山本剛
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...