東京湾横断道路(読み)トウキョウワンオウダンドウロ

デジタル大辞泉 「東京湾横断道路」の意味・読み・例文・類語

とうきょうわん‐おうだんどうろ〔トウキヤウワンワウダンダウロ〕【東京湾横断道路】

東京湾を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ自動車専用道路。平成9年(1997)完成で、長さ15.1キロメートル。人工島をはさんで川崎側はトンネル、木更津側は海上橋となっている。愛称東京湾アクアライン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東京湾横断道路」の意味・読み・例文・類語

とうきょうわん‐おうだんどうろトウキャウワウダンダウロ【東京湾横断道路】

  1. 東京湾を通り神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ一五・一キロメートルの自動車専用道路。愛称は「東京湾アクアライン」で、平成九年(一九九七)完成した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東京湾横断道路」の意味・わかりやすい解説

東京湾横断道路
とうきょうわんおうだんどうろ

川崎市と千葉県木更津(きさらづ)市を連絡する有料の自動車専用道路。1997年(平成9)に完成、東京湾アクアラインの名称で開通している。延長15キロメートル、全区間4車線。橋梁(きょうりょう)、トンネルおよび人工島により東京湾の中央を横断しており、人工島にはパーキングエリア(海ほたる)が設置されている。この道路は、東京湾で隔てられていた房総地域の振興発展および東京都心の渋滞緩和に寄与することを目的とする。また、東京外環自動車道首都圏中央連絡自動車道等と一体となって首都圏における幹線道路網を形成し、各都市相互の連携を強化し、首都圏の発展に大きく役だつものと期待されている。この道路の事業手法は、民間の資金、経営能力および技術的能力を活用するため、1986年(昭和61)に制定された東京湾横断道路の建設に関する特別措置法に基づき、民間企業等の出資により設立された東京湾横断道路株式会社と日本道路公団が役割分担して建設および管理を行ってきたところに特徴がある。2005年の日本道路公団民営化後は、東京湾横断道路株式会社と東日本高速道路株式会社により管理されている。

[下保 修]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android