東儀兼頼 とうぎ-かねより
1632-1712 江戸時代前期-中期の雅楽家。
寛永9年3月4/5日生まれ。天王寺方。辻高秀(つじ-たかひで)とならんで,笛の名手といわれた。安倍姓東儀から分家した父兼延の跡をつぐ。従四位下,越前守(えちぜんのかみ)。正徳(しょうとく)2年4月1日死去。81歳。初名は兼益。著作に「竜笛吹艶之事(りゅうてきすいえんのこと)」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
東儀兼頼 (とうぎかねより)
生年月日:1632年3月4日
江戸時代前期;中期の楽人
1712年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 