共同通信ニュース用語解説 「東方之星」の解説
東方之星
1994年2月に建造され、中国重慶市の汽船会社に所属する客船で、長江(揚子江)沿いの景勝地を巡る「三峡クルーズ」に使われていた。これまでに何度か改造されたと伝えられており、長さ76・5メートル、幅11メートル、高さ18・6メートル、総トン数2200トン。今回のツアーは5月28日に南京を出発、6月7日に重慶に到着する予定だったが、湖北省
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1994年2月に建造され、中国重慶市の汽船会社に所属する客船で、長江(揚子江)沿いの景勝地を巡る「三峡クルーズ」に使われていた。これまでに何度か改造されたと伝えられており、長さ76・5メートル、幅11メートル、高さ18・6メートル、総トン数2200トン。今回のツアーは5月28日に南京を出発、6月7日に重慶に到着する予定だったが、湖北省
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...