東植田村(読み)ひがしうえたむら

日本歴史地名大系 「東植田村」の解説

東植田村
ひがしうえたむら

[現在地名]高松市東植田町

西植田村の東に位置し、南部は標高四〇〇―五〇〇メートルの山地、北部の丘陵朝倉あさくら川から北西流し、北流する高様たかさま川と合流、河川沿いに平地が広がる。東端公淵きんぶち池・じよう池が並ぶ。古代の山田郡殖田うえた(和名抄)の遺称地。弥生時代後期の竹元たけもと遺跡・下司げし遺跡などと片山かたやま古墳・馬場先ばばさき一号墳・同二号墳などがある。また公淵池付近には、七世紀前半から八世紀前半にかけての窯跡がある。


東植田村
ひがしうえたむら

[現在地名]豊橋市植田うえた

野依のより村の西に続く梅田うめだ川左岸の村。慶長(一五九六―一六一五)頃はなお野依村の一部と考えられていた。三河国吉田領人馬役割帳(島原市本光寺蔵)に載る慶長九年の検地では「野寄村」内で一九六石余を検出。「野依村来由記」(野依村誌編纂会蔵)には、寛永六年(一六二九)の寛永検地のとき「植田東西と別れ」たとあるのをみると、慶長検地ではなお分村がはっきりせず、寛永検地によって初めて東植田村・西植田村が独立したもののようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android