デジタル大辞泉
「東浄」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐ちん【東浄】
- 〘 名詞 〙 ( 「ちん」は「浄」の唐宋音 ) 禅宗の寺院で便所の意。西にある西浄(せいちん)に対して東にあるものをいう。転じて、一般の便所をもいう。東司(とうす)。とうじょう。
- [初出の実例]「西浄、東浄なんどと云ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 