共同通信ニュース用語解説 「東芝の原発事業」の解説
東芝の原発事業
東芝が半導体とともに中核に据えている事業で、国内外で展開する。沸騰水型軽水炉(BWR)を長年手掛けている。2006年に加圧水型軽水炉(PWR)を扱う米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)を買収し、BWRとPWRの両方を扱う唯一の国内メーカーとなった。原発関連の16年3月期の連結売上高は7千億円規模。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...