東部グリーンランド事件(読み)とうぶグリーンランドじけん(その他表記)Legal Status of Eastern Greenland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東部グリーンランド事件」の意味・わかりやすい解説

東部グリーンランド事件
とうぶグリーンランドじけん
Legal Status of Eastern Greenland

東部グリーンランド帰属をめぐるデンマークノルウェー間の争い。 1931年7月ノルウェーが無主地の先占を根拠にして東部グリーンランド島の主権を宣言し,これに対してグリーンランド島全体に主権を主張するデンマークがノルウェーの宣言の違法,無効の判決を求めて両国の選択条項受諾宣言に基づき常設国際司法裁判所に提訴した。裁判所は 33年4月5日の判決で,デンマークのグリーンランドに対する継続的かつ平和的な主権の発現に基づく主張に加えて,ノルウェー外相の口頭の回答に法的拘束力を認め,ノルウェーの先占の宣言とその関連措置を違法,無効なものと判決した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む