杲杲(読み)コウコウ

精選版 日本国語大辞典 「杲杲」の意味・読み・例文・類語

こう‐こうカウカウ【杲杲】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 日の光の明るいさま。
    1. [初出の実例]「杲杲日出処、東方君子国」(出典:羅山先生詩集(1662)五・日光六百言示向陽)
    2. 「杲々と百合にさす日や朝掃除」(出典:妻木(1904‐06)〈松瀬青々〉夏)
    3. [その他の文献]〔詩経‐衛風・伯兮〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「杲杲」の読み・字形・画数・意味

【杲杲】こうこう(かうかう)

日の光の明らかなさま。〔文心雕竜物色〕杲杲を出日の容と爲し、(へうへう)(雪の盛んに降るさま)をを雨(ふ)らすのに擬す。

字通「杲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む