20世紀日本人名事典 「松下久治郎」の解説 松下 久治郎マツシタ キュウジロウ 明治・大正期の実業家 生年慶応3年1月28日(1867年) 没年大正14(1925)年6月6日 出身地尾張国(愛知県) 旧姓(旧名)間瀬 経歴明治19年から肥料仲買・問屋を営む。中国産の大豆粕を輸入、販売。日清製粉取締役、日本商船取締役なども務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松下久治郎」の解説 松下久治郎 まつした-きゅうじろう 1867-1925 明治-大正時代の実業家。慶応3年1月28日生まれ。明治19年から東京で肥料仲買・問屋をいとなむ。中国産の大豆粕(かす)に目をつけ輸入,販売した。のち横浜に本社をうつした。日清製粉,日本商船の取締役もつとめる。大正14年6月6日死去。59歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。旧姓は間瀬。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by