日本歴史地名大系 「松前嶋郷帳」の解説
松前嶋郷帳(天保郷帳)
まつまえじまごうちよう
一冊 松前藩編纂
成立 天保五年
原本 国立公文書館内閣文庫
解説 松前藩が幕府の命により天保五年に国絵図とともに提出した藩内各地の郷帳。松前藩では米を生産しないため松前島郷帳(元禄郷帳)と同様に各村の石高や反別などは示されず、ただ和人地の村一二八ヵ所、蝦夷人居住地三九九ヵ所、島々の名前三一を記しているだけであるが、前者と比べると「松前東在」の蝦夷地境が「汐首村」から「ヤムクシナイ」に変わっているほか、蝦夷人居所は請負場所ごとに列挙されている。また島嶼については「東地島々之分」と「西地島々之分」にまとめられ、クナシリ島とエトロフ島は前者に、カラフト島は後者に収めてそれぞれ「蝦夷人居所」の地名を記している。
活字本 「内閣文庫所蔵史籍叢刊」五六
松前嶋郷帳(元禄郷帳)
まつまえじまごうちよう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報