松坂縞(読み)まつさかじま

精選版 日本国語大辞典 「松坂縞」の意味・読み・例文・類語

まつさか‐じま【松坂縞】

  1. 〘 名詞 〙 伊勢国三重県松坂付近で織り出される縞木綿江戸時代商家使用人仕着せなどに用いた。松坂。松坂木綿伊勢縞
    1. [初出の実例]「奉公も松坂しまをこへてから」(出典:雑俳・柳多留‐一五(1780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む