デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松室敦子」の解説 松室敦子 まつむろ-あつこ ?-1746 江戸時代中期の女官。はじめ柏木,のち伊勢(いせ)と称した。正徳(しょうとく)5年霊元天皇の中臈(ちゅうろう)となり,右衛門佐局(うえもんのすけのつぼね)と称する。職仁(よりひと)親王,吉子(よしこ)内親王,尭恭(ぎょうきょう)入道親王を生んだ。延享3年11月9日死去。法号は心観院。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 長距離の食品配送10tドライバ-/未経験歓迎 1年目で月収50万も可能!有休消化率高め 有限会社東豊産業 千葉県 八街市 月給40万円~50万円 正社員 資格のみOK!原料集荷の大型トラックドライバー/賞与120万/長距離なし/住宅手当あり/完週休2日 有限会社鹿児島油脂工業 鹿児島県 日置市 月給29万円~50万円 正社員 Sponserd by