松居 松翁(読み)マツイ ショウオウ

20世紀日本人名事典 「松居 松翁」の解説

松居 松翁
マツイ ショウオウ

明治〜昭和期の劇作家,舞台監督



生年
明治3年2月18日(1870年)

没年
昭和8(1933)年7月14日

出生地
宮城県塩釜

本名
松居 真玄(マツイ マサハル)

別名
初号=松居 松葉(マツイ ショウヨウ)

経歴
坪内逍遙の門に入り、第1次「早稲田文学」の編集に従事、明治27年処女脚本「昇旭朝鮮太平記」を発表。28年「中央新聞」記者となり、32年以降、初代市川左団次のために「悪源太」「敵国降伏」などの脚本を執筆。39年演劇研究のためヨーロッパに渡り、帰国後明治座で左団次の舞台監督となる。以後、文芸家協会、松竹などで舞台監督、脚本家として活躍。大正2年には公衆劇団を組織した。7年松竹顧問。代表作に「茶を作る家」「政子と頼朝」「坂崎出羽守」などがあるほか、童話劇「子供の極楽」や、評論「芝居と子供」なども執筆した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「松居 松翁」の解説

松居 松翁 (まつい しょうおう)

生年月日:1870年2月18日
明治時代;大正時代の劇作家
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報