松岡千代(読み)まつおか ちよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松岡千代」の解説

松岡千代 まつおか-ちよ

1891-1906 明治時代女学生
明治24年生まれ。岡山県山陽女学校2年在学中の明治39年1月26日,人生上の煩悶(はんもん)から自殺。16歳。「女の藤村操(みさお)」といわれた。山陽女学校長の豊田恒男は,女学生が哲学書などの人生書をよむことを禁止,千代同校を除籍された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む