松岡大蟻 まつおか-たいぎ
?-1800 江戸時代中期-後期の武士,俳人。
播磨(はりま)(兵庫県)姫路藩士。江戸にすみ,算学・暦学にすぐれ,暦作御用などをつとめた。俳諧(はいかい)を松岡大魚にまなぶ。天明3年「翁反故(おきなほご)」を刊行したが,同書にあつめられた松尾芭蕉(ばしょう)の書簡は偽書簡とされる。叔父に松岡青蘿(せいら)。寛政12年1月27日死去。本姓は大原。名は柏。字(あざな)は儀之進。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 