松岡直右衛門(読み)まつおか なおえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松岡直右衛門」の解説

松岡直右衛門 まつおか-なおえもん

1836-1901 明治時代品種改良家。
天保(てんぽう)7年2月9日生まれ。明治7年生地の三重県イネ品種「千本選」のなかから1穂に300粒の籾(もみ)がつく短稈の変種発見。9年その品種改良によって多収品種「竹成(たけなり)」を作出した。県からは4大品種の一つとして生産を奨励された。明治34年11月2日死去。66歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む