デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平信行」の解説 松平信行 まつだいら-のぶゆき 1790-1873 江戸時代後期の大名。寛政2年9月15日生まれ。美作(みまさか)(岡山県)津山藩主松平康哉(やすちか)の4男。松平信愛(のぶざね)の養子となり,文化2年出羽(でわ)上山(かみのやま)藩(山形県)藩主松平(藤井)家7代。6年藩校天輔館を創設した。明治6年12月13日死去。84歳。通称は勘四郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 ドライバー/洗車 レンタカー回送 運転だけでOK 1人ドライブ感覚でお仕事 ユアサモビリティサービス株式会社 千葉県 船橋市 月給24万円~28万円 契約社員 トラックドライバー/日曜休みでプライベートも充実/昇給・賞与・各種手当充実/体験乗車実施中/ミドル・シニア活躍中 株式会社南海サービス 神奈川県 厚木市 月給26万円 正社員 Sponserd by