松平寒松(読み)まつだいら かんしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平寒松」の解説

松平寒松 まつだいら-かんしょう

1746-1813 江戸時代中期-後期儒者
延享3年生まれ。野村東皐(とうこう)にまなび,近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩につかえた。文化10年2月6日死去。68歳。石見(いわみ)(島根県)出身。名は康純(やすずみ)。字(あざな)は少卿。著作に「寒松亭文集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android