松本泰(読み)マツモト タイ

20世紀日本人名事典 「松本泰」の解説

松本 泰
マツモト タイ

大正・昭和期の推理作家,翻訳家



生年
明治20(1887)年2月22日

没年
昭和14(1939)年4月19日

出生地
東京・芝

本名
松本 泰三

学歴〔年〕
慶応義塾大学文学科〔明治45年〕卒

経歴
慶大在学中から「三田文学」「スバル」などに小説を発表し、大正2年「天鵞絨」を刊行。同年から7年にかけて2度渡英し、帰国後は高島屋に勤務するかたわら小説を発表。他の著書に「或る年の記念」や随筆集「炉辺と樹蔭」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本泰」の解説

松本泰 まつもと-たい

1887-1939 大正-昭和時代前期の小説家,翻訳家。
明治20年2月22日生まれ。「三田文学」などに作品を発表。イギリス留学中,松本(伊藤)恵子と結婚。探偵小説かき,「秘密探偵雑誌」を創刊する。昭和14年4月19日死去。53歳。東京出身。慶応義塾卒。本名は泰三。作品に「或る年の記念」,訳書ユゴーノートルダムの傴僂男」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む