松本鹿蔵(読み)マツモト シカゾウ

20世紀日本人名事典 「松本鹿蔵」の解説

松本 鹿蔵
マツモト シカゾウ

明治〜昭和期の農学者 京都大学科学研究所嘱託。



生年
明治20(1887)年9月20日

没年
昭和25(1950)年11月8日

出生地
岡山県和気郡伊部村(現・備前市)

学歴〔年〕
岡山県立農学校卒

経歴
明治38年に同県立農業試験場技手となって以来、一貫して病害虫駆除の研究に従事。特に果樹防虫に優れた研究成果を残した。40年には岡山県赤磐郡可真村農会付属昆虫研究所と協力して日本初となる防水布製の害虫駆除用品・瓦斯燻蒸覆を開発した。大正4年からは試験場技手のまま同県勧業課農務係に勤務し、病害虫駆除専門技術員に就任。10年には試験場専任となり、長く病虫部主任を務めた。昭和12年に試験場を退職したのち、伊部町長に選ばれ、16年まで在任。のち日本除虫菊株式会社研究部長・京都大学化学研究所嘱託などを歴任。「果樹病害虫講話」「病害虫の生態防除・果樹篇」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本鹿蔵」の解説

松本鹿蔵 まつもと-しかぞう

1887-1950 明治-昭和時代の農学者。
明治20年9月20日生まれ。38年より岡山県立農事試験場で各種農作物の害虫防除について研究,とくに果樹の防虫に業績をあげた。昭和12年岡山県伊部町長。昭和25年11月8日死去。63歳。岡山県出身。岡山農学校卒。著作に「果樹病害虫講話」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android