松橋焼(読み)まつはしやき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「松橋焼」の解説

松橋焼[陶磁]
まつはしやき

九州・沖縄地方、熊本県地域ブランド
宇城市で製作されている。江戸時代初期の発祥という。鉄分を含む粘土と青磁釉を用い食器などがつくられている。熊本県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android