宇城市(読み)ウキシ

デジタル大辞泉 「宇城市」の意味・読み・例文・類語

うき‐し【宇城市】

宇城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇城市」の意味・わかりやすい解説

宇城〔市〕
うき

熊本県中部にある市。宇土半島から八代平野北端に位置し,半島先端の戸馳島を含む。2005年小川町,不知火町,豊野町,松橋町,三角町の 5町が合体し市制。中心市街地の松橋は明治中期まで大野川の河港として栄えたところで,九州各地への交通の要地。八代海に臨む開拓地には水田が開ける。半島部は丘陵性の山地が広がり,ミカン,メロンなどのハウス栽培が行なわれる。また半島の島原湾沿岸部はノリ養殖が盛ん。天草諸島上島に臨む三角港は県下有数の貿易港で重要港湾に指定され,西港(旧港)地区は 2015年世界遺産の文化遺産に登録された。松合には白壁造りの土蔵が残り,旧暦8月1日(八朔)の夜は不知火の見物客でにぎわう。小川の塔福寺に残る竹崎李長の寄進状は国の重要文化財。三角の小田良古墳は国指定史跡。半島の一部は三角大矢野海辺県立自然公園に属する。松橋には JR鹿児島本線,九州自動車道,国道3号線,218号線,266号線が走り,半島部を国道57号線が通る。三角と島原半島新湊(長崎県)間をフェリーが連絡,天草諸島と天草パールラインで結ばれる。面積 188.61km2。人口 5万7032(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「宇城市」の解説

宇城市
うきし

2005年1月15日:下益城郡松橋町小川町豊野町宇土郡不知火町三角町合併・市制施行
【松橋町】熊本県:下益城郡
【小川町】熊本県:下益城郡
【豊野町】[変更地名]熊本県
【不知火町】熊本県:宇土郡
【三角町】熊本県:宇土郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android