松毛虫(読み)マツケムシ

デジタル大辞泉 「松毛虫」の意味・読み・例文・類語

まつ‐けむし【松毛虫】

マツカレハ幼虫。成熟した幼虫は7センチほどにもなり、黒褐色の地に橙色銀色鱗片りんぺんがあり、背面に藍黒色の毒毛の束をもつ。松の葉を食べる大害虫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「松毛虫」の意味・読み・例文・類語

まつ‐けむし【松毛虫】

  1. 〘 名詞 〙 マツカレハの幼虫。体長七センチメートルぐらいになる大形の毛虫。体は淡黄褐色をおび、背面に赤橙色灰白色斑紋がある。中胸と後胸の背面に黒藍色の毒毛が密生。各種のマツとカラマツの葉を食べる害虫で、特にアカマツを好む。春、活動を始め、夏には成虫のガとなる。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android