松永 藤雄
マツナガ フジオ
昭和期の医師 東京都立駒込病院名誉院長;弘前大学名誉教授。
- 生年
- 明治44(1911)年5月12日
- 没年
- 平成9(1997)年10月11日
- 出生地
- 群馬県沼田市
- 学歴〔年〕
- 東北帝国大学医学部〔昭和11年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士(東北大学)〔昭和17年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 紺綬褒章〔昭和51年〕,勲二等瑞宝章〔昭和59年〕「医学教育と研究」
- 経歴
- 東北帝大山川・黒川内科にて助手、講師、附属医専教授、青森医専教授、弘前医科大学教授、のち弘前大学医学部教授、附属病院長、医学部長を歴任。昭和50年東京都立駒込病院長、59年名誉院長。この間、43年学術会議会員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松永藤雄 まつなが-ふじお
1911-1997 昭和時代の内科学者。
明治44年5月12日生まれ。弘前大教授などをへて,昭和50年東京都立駒込病院長となる。消化器病を専攻。33年大腸内視鏡を開発,大腸疾患の診断技術の向上につとめた。43年日本学術会議会員。平成9年10月11日死去。86歳。群馬県出身。東北帝大卒。編著に「大腸疾患―その診かたと対策」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松永 藤雄 (まつなが ふじお)
生年月日:1911年5月12日
昭和時代の医師。内科
1997年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 