松笠村
まつかさむら
[現在地名]掛合町松笠
飯石郡中央部西寄りに位置し、北は多根村、東は掛合村。西の村境にある鳥屋ヶ丸より発する滝谷川は中国一の名瀑竜頭が滝を形成し、大谷・菅原両地区から東流した松笠川と北迫で合流し、さらに掛合村の松尾で三刀屋川に合流する。元禄十年出雲国郷帳では高七〇一石余、寛文四年(一六六四)の本田高六六一石余・新田高三六石余。嘉永六年(一八五三)の本田摺合帳(掛合町役場文書)によると、宝暦三年(一七五三)の検地では高五二五石余と激減しており、同帳に「天明四辰分村方成り立つまでは石高四〇石を減ずる」と書かれていることから、村の浮沈にかかる災害があったことをにおわせている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 