松谷 辰造
マツタニ タツゾウ
昭和期の医師,淡路人形収集家
- 生年
- 明治25(1892)年
- 没年
- 昭和46(1971)年
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 岡山医専(現・岡山大学)卒
- 経歴
- 昭和4年兵庫県洲本町に耳鼻咽喉科医院を開業。洲本市医師会長などを務めた。一方、淡路人形を収集し、大阪文楽座に貸し出した他、24年には人形会館を建設した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松谷辰造 まつたに-たつぞう
1892-1971 昭和時代の医師,伝統芸能育成者。
明治25年生まれ。昭和4年兵庫県洲本町に耳鼻咽喉科医院を開業し,戦後洲本市医師会長。淡路(あわじ)人形を収集,戦災で人形をうしなった大阪文楽座(ぶんらくざ)にかしだし,文楽の復興をたすけた。24年人形会館を建設。昭和46年死去。79歳。東京出身。岡山医専(現岡山大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 