松露庵烏明(読み)しょうろあん うめい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松露庵烏明」の解説

松露庵烏明 しょうろあん-うめい

1726-1801 江戸時代中期-後期俳人
享保(きょうほう)11年生まれ。江戸の人。白井鳥酔(ちょうすい)にまなび,鳥酔とともに各地を吟行した。2代松露庵の昨非窓(さくひそう)左明の没後,宝暦10年師のすすめで3代をついだ。享和元年6月19日死去。76歳。別号に木耳(もくじ)庵,東海坊など。編著に「松露庵随筆」「俳諧(はいかい)故人五百題」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android