カナレット(読み)かなれっと(英語表記)Canaletto

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カナレット」の意味・わかりやすい解説

カナレット
かなれっと
Canaletto
(1697―1768)

18世紀イタリアの画家本名はジョバンニ・アントニオ・カナルGiovanni Antonio Canal。10月28日ベネチアに生まれ、1768年4月20日同地で没した。父ベルナルド・カナルBernard Canal(1664―1744)は芝居の背景画家であり、その手伝いをした記録が1716年から残っている。1719年ローマ訪問後、1720年ベネチアの画家組合に登録、年代の確かな最初の作品は1722年の『墓碑連作画である。オランダ人のバンビテッリVanvitelli(本名Gaspar van Wittel。1652/1653―1736)やカルレバリスLuca Carlevaris(1663―1730)などから影響を受け、4枚のベネチア景観図(1725~1726)をルッカのステファノ・コンティStefano Conti(生没年不詳)のために描き、これ以後ベドゥータ(都市の眺望画)の画家として有名になる。『石屋の作業場』(1726~1730年ころ。ロンドン・ナショナル・ギャラリー)などの作品には自由な筆致と光と影の微妙なコントラストがみられる。カメラ・オブスキュラを使い写実的な実景画を多数描いただけでなく、現実には存在しない配置の絵(カプリッチ)も制作している。後のイギリス領事ジョセフ・スミスJoseph Smith(1682―1770)の知遇を得、1746年以後たびたびイギリスを訪れて風景画を描いた。1763年アカデミー会員となる。甥(おい)のベロット(通称は同じカナレット)やグアルディなどに強い影響を与えた。

[篠塚二三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カナレット」の意味・わかりやすい解説

カナレット
Canaletto

[生]1720.1.30. ベネチア
[没]1780.10/11.17. ワルシャワ
イタリアの画家,銅版画家。本名 Bernardo Bellotto。カナレット (本名アントニオ・カナーレ) の弟子で甥にあたる。 1742年までベネチアの風景を描き,以後北イタリア各地を遍歴し 47年ミュンヘンにいたる。 47~66年ドレスデン宮廷画家となり,58~60年一時ウィーンに滞在。 67年以後没年までポーランドスタニスワフ2世の宮廷画家となってワルシャワに住んだ。都市風景,特に建築や河岸を師カナレット以上の綿密さで描き,18世紀の風景画の一つの頂点を形成した。主要作品『ドレスデンの風景』 (1757,ドレスデン美術館) ,『ワルシャワの風景』 (68,ポーランド美術館) の連作。

カナレット
Canaletto

[生]1697.10.18. ベネチア
[没]1768.6.20. ベネチア
イタリアの風景画家,銅版画家。本名 Giovanni Antonio Canale。 1719年頃ローマで修業後ロンドンに一時滞在したが,おもにベネチアで活躍。遠近法を用いた精密な描写でベネチアの都市風景画を制作し,銅版画も残している。甥の B.ベロットも風景画家として著名で,ともにカナレットと呼ばれた。主要作品『サン・マルコ広場』 (ワシントン D.C.,ナショナル・ギャラリー) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android