板倉昌信(読み)いたくら しげのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「板倉昌信」の解説

板倉昌信 いたくら-しげのぶ

1700-1730 江戸時代中期の大名
元禄(げんろく)13年8月4日生まれ。板倉重高次男正徳(しょうとく)3年備中(びっちゅう)(岡山県)庭瀬藩主板倉家2代となる。享保(きょうほう)15年4月27日死去。31歳。名は「まさのぶ」ともよむ。

板倉昌信 いたくら-まさのぶ

いたくら-しげのぶ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android