林海峰(読み)りん かいほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林海峰」の解説

林海峰 りん-かいほう

1942- 昭和後期-平成時代の囲碁棋士。
1942年5月6日中国上海生まれ。呉清源にみいだされて昭和27年台湾から来日。30年初段。京都の藤田梧郎の吉田塾にはいる。40年坂田栄男(えいお)をやぶり,23歳で名人となる。42年9段。名人位通算8期,本因坊5期,天元,十段などのタイトル獲得。重厚な棋風で知られる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む