柄倉村(読み)からくらむら

日本歴史地名大系 「柄倉村」の解説

柄倉村
からくらむら

[現在地名]藤原町柄倉

鬼怒川右岸段丘上にあり、北は小佐越こさごえ村、東の対岸高徳たかとく村。西・南は山に囲まれる。南北に小佐越新道が通る。往昔柏木縫之助の居城があったと伝え、傍らの武器庫に槍の柄を蓄えたことから村名が生れたという。この柄倉城跡は、もと日本鉱業木戸きどさわ鉱業所(木戸ヶ沢鉱山)の沈殿地跡にあったとみられる。慶安郷帳には村名がみえ、畑高七三石余で日光領。大桑おおくわ郷八ヵ村の一。寛文六年(一六六六)検地帳(今市市史編さん室蔵)によれば反別一一町一反余、うち上畑二町七反余・中畑三町四反余・下畑四町二反余・下々畑四反余・屋敷二反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android