染田村(読み)そめだむら

日本歴史地名大系 「染田村」の解説

染田村
そめだむら

[現在地名]室生村大字染田

多田ただ村東北に隣接する。永仁二年(一二九四)大仏灯油料田記録に「染田 字フタマタ」とある。字フタマタは現存する。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に「染殿庄十七町二反 山辺郡」とある染殿は染田か。寛永一六年―元禄一五年(一六三九―一七〇二)多田村から独立した村方。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む