日本歴史地名大系 「多田村」の解説
多田村
ただむら
- 千葉県:佐原市
- 多田村
下総台地北部に位置し、北は
〔中世〕
田多・田太とも記される。嘉承―長承(一一〇六―三五)のものとみられる香取社大禰宜大中臣真平譲状(香取文書、以下中世の記述では断りのない限り同文書)に「限北太田・吉原・大畠堺」とみえ、香取社領
多田村
ただむら
〔中世〕
永仁五年(一二九七)八月日の御所大番役定書案(九条家文書)に「かけやまのたゝむ
多田村
ただむら
多田村
ただむら
- 山口県:岩国市
- 多田村
東流する
今川了俊は応安四年(一三七一)鎮西探題となって九州に下ったが、その著「道ゆきぶり」に、「これより周防のさかひと申、今夜は多田といふ山ざとにとゞまりて、朝にまた山路になりぬ」と記している。当時山陽道の要所であったらしい。近世初期の山陽道は関戸境から山道へ入り、多田の
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
おおだむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
東端を
多田村
ただむら
多田村
おおたむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
多田村
ただむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報