柔懦(読み)ジュウダ

デジタル大辞泉 「柔懦」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐だ〔ジウ‐〕【柔×懦】

[名・形動]気が弱く意気地のないこと。また、そのさま。柔弱。「柔懦性格

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「柔懦」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐だジウ‥【柔懦】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 心弱く気が小さいこと。やさしく臆病であること。また、そのさま。柔弱。
    1. [初出の実例]「我昇平柔懦之士民を以て」(出典:杉梅太郎宛吉田松陰書簡‐嘉永六年(1853)七月二八日)
    2. [その他の文献]〔新語‐輔政〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「柔懦」の読み・字形・画数・意味

【柔懦】じゆう(じう)だ

柔弱で臆病。〔三国志演義、三十四回〕妻陳氏生む長子、人と爲り賢なりと雖も、柔懦にして事を立つるに足らず。

字通「柔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android