柳原仙洞跡(読み)やなぎはらせんとうあと

日本歴史地名大系 「柳原仙洞跡」の解説

柳原仙洞跡
やなぎはらせんとうあと

[現在地名]上京区室町頭町

柳原仙洞跡は東西が室町頭町西側より木下突抜町裏風呂町安楽小路町にわたり、南北上立売通・納屋町辺りがその跡。中古京師内外地図は東は室町通、西は新町通、南は上立売通、北は寺之内通までとし、「初藤原忠光卿宅 柳原仙洞光厳帝皇后」とあり、藤原中納言忠光卿の宅であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む