日本歴史地名大系 「柳屋町」の解説 柳屋町やなぎやちよう 大阪府:池田市池田柳屋町[現在地名]池田市綾羽(あやは)一丁目・新(しん)町西本(にしほん)町の北裏側にある。中之町(なかんちよう)筋(能勢街道)を横切り、東行してきた畑(はた)村方面からの巡礼脇道が通る。巡礼脇道は西光(さいこう)寺の門前で南に折れ、町の南側を通り西(にし)ノ口(くち)町に向かう巡礼道と合流する。こうした道の曲折は城下町時代の名残ともいわれる。元禄一〇年(一六九七)池田村絵図(伊居太神社蔵)によると酒屋二・小間物屋一・髪結一・紺屋一・日用四・糸引一三・医師一・職業無記載二四で、うち屋敷持が二一で比較的多い。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by