柳津温泉(読み)やないづおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柳津温泉」の意味・わかりやすい解説

柳津温泉
やないづおんせん

福島県西部,柳津町にある温泉。円蔵寺門前町旅館があり,10kmほど南方の西山温泉から引き湯していたが,近年ボーリングにより自噴泉が湧出している。泉質は弱食塩泉。泉温は 47℃。胃腸病やリウマチ効能がある。徳一大師の創建した円蔵寺の本尊は福徳円満,商売繁盛の虚空蔵菩薩として広く信仰を集めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む